[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近本当に咳風邪が流行ってますね;
私も病院行きました♪
待合室も咳してる人ばっかり笑
みんなは大丈夫ですかー??
忘れがちだけど
うがい&手洗い
した方が善いです◎
のど飴は
①南天のど飴
②Vicks
おすすめです
そぅそう、のど飴じゃないけど
個人的にはトローチ・・・小さい時から唯一すきなお薬です
> スキキャンのときに出来た(?)らしい、
> 『健康状態をシェアする会』.....
> 活動してるんでしょうか・・・
> そもそもどんな活動内容なんですか笑
> 気になってしょうがないので今度聞いてみます!!
風邪をひいたときには、自分風邪ひいてるなぁ、って考えないようにするのが一番ですよ+.゜+.゜
でも無理しないでネ
それじゃ気分転換に
『続きを読む』をクリック!
↓
さて、
今日はJr.Discussion初Lectureリポートを書くかと思いきや、
はたまた3rdHomeの様子を伝えると思いきや、
ぬーんの話です
ぬーん
最近私がちょっと行けてないぬーん
ぬーんってエイゴカイ用語の中で唯一、私の中でひらがな表記なイメージがあります
来週こそはフルヌーン
(月曜日から金曜日まで5日間ぬーんに全参加すること)
目指します☆
ヌーンって伸ばそうと思えばいくらでも伸ばせるんですよ
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOON
ほらね+.゜+.゜
これってあれに似てますね!
検索サイトGoogleの、下のほうに出てくる検索ヒット数のカウンター(?)みたいなの。
Goooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooogle
みたいな!
また気づいたけど、これって
Nんちゃん(Dのあの彼女です)とゴーグル(水中眼鏡)じゃないですか
そしてそして、やっぱり結局書かずには終わりたくないDisとHOMEの話♡
↓
M子に借りたアヴリル。
久しぶりにglobeも聴きました
KEIKOの声は大好きです
そしたら小室さんつながりで
安室奈美恵も聴きたくなりました
クリームチーズまんが売っていたので買いました
・・・
リピーターは見込めないなぁと思いました
アロマ検定なんとか級のともだちに、
夜に良く眠るためにはどんな香りが効くか尋ねました
ラベンダーがいいらしいです
4月から育て始めたアイビーがすくすく育っています
部屋に緑があると癒されますね♥
森林浴したいですv
でもいまいち森林浴のイメージがつかめない・・・
森林で何をすればいいのかな
何もしなくていいのかぁ
朝の海を見に行きたいな~~
メールに ~~~~ を多用する友達ができました
かわいいです♪
寝る寸前ってこんなかんじですね笑
今日は短い文章しか思い浮かびません
思いついたことをぱらぱら書いてしまった。。。
もーーーーーーー
書くことこれしかないですね!
Jr.Drama終了!!
わーん


みんなそれぞれ、本当に頑張ってくれたよね。
1年生も、上級生も。
色んな思いがあったと思います
大会のクロージングや飲み会では、泣いてる人の姿を沢山見かけました
わかる(;_;) 泣くもん!!
本当に思い出に残るJr.Dramaになったと思います
本番、ドキドキ緊張したかな?
2年生も結構緊張しちゃってたんだよ笑
エールかっこ良かったTじり、
むにむにMこっちゃん、
支え合った2年生、
差し入れ有難うございます、先輩☆
そして何より精一杯Dramaに打ち込んでくれた1年生のみんな!!
リハとか、合宿とか、自主練習してくれた子もいたよね
時間がない中、参加してくれた子もいたよね
よくついて来てくれました
練習の合間に、みんなが笑って楽しそうにしてる姿、
真剣になって役作りを試行錯誤している姿、
黙々とメモラに一点集中している姿、
全部目に焼きついています
私達2年生、本当に、本当に感動させてもらいました!
ありがとう
あなたたち一年生が青山にいてくれて、本当に幸せです+.゜+.゜
結果はどうあれ、やってて楽しかった♪
これが一番だなぁv
うん、よし
終わるものがあれば、始まるものもある◎
ハイ、次はJr.Discussionです☆
今度こそは1st 目指してがんばろっ+.゜+.゜!
次は、あのM-しーがしゃしゃってくれますv
みんな、どんどんレクチャー参加しちゃってね♡
せっかくだからここはしゃしゃって、
去年のJr.Dramaの思い出を書こうかなぁと思います
去年の私はマージョリーっていうプンプン怒る役柄の子でした。
まず疑問でした
Jr.って、ジュニアって何なのかな。
Dramaって月9とかのあれを言うんじゃないの??
略してジュニドラ?何でもかんでも、よく略すなぁ~
GW後から本格的に初めて、
振り付けを考えるのとか、劇を演じることとか、ちょっとこれ、意外と楽しい♪って思い始めたそのころ。
本番数日前に風邪を引き、
合宿でノドを痛め、
それがもう、「うわ~・・・;」なかんじ
ノドが痛くて痛くて、
声が、出そうとしても出ないんですよ
がんばっても、変な声しか出ない。
病院に行ったら、直るのは2・3週間後だって言われるし、
それまで無理して声は出さないようにして下さいってアドバイスされるし><
ガラガラに枯れてしまっていて、Loud Voiceも何もなかったです
これでいいの!?治らない!よくない!やばい!!!
って、ひたすら焦っていました
私ひとりのせいで班全体に迷惑がかかる。
「すみません」の塊で、プレッシャーみたいなものに押しつぶされそうでした
あのころは弱かったなぁもー笑
金セクを見た後はどこかのホールで合宿があって、
まだ仲良くなってない子も沢山いるし、
っていうかなんか謎だし、
溶け込めないし、
ちょっぴり落ち込んでいました
結構わかりやすく落ち込んでいました笑
こう、ホールの隅っこで一人でぽつんと座って、ぼーっと宙を見ていたわけです
そしたら、
心配してくれる人がいて、
なぐさめてくれる人がいて、
笑わせようとしてくれる人がいて、
話を聞いてくれる人がいて、
食べきれないよこんなに!ってぐらいの数のノド飴をくれる人がいて、
いつのまにか
不思議とザワザワしてた気持ちがすーっと落ち着いてきて、
一度家に帰って、ちょっと泣いて、たまってた気持ちをすっきり整理して、お風呂入って、さっぱりして、
会場の三田キャンパスについた頃には、
すっかり気が楽になっていました
本番ではもう、気分がコロッと変わっていて、いきなりすごく前向きになっていて、
この状況は後で笑えるなぁー、とか、部屋は案外小さいなぁー、とか、三田キャンパスは偉そうだなぁー、とか、フニャフニャしたことを考えてました
そしたらもう、こっちのものです*。+*。,+
いいものでもないけど、
こういう気分ってすっごく頼りになるんです*。+*.。+
あっという間に出番が終わり、
クロージングが終わり、
声が出ないのでさすがに食事会は断り、
家に帰り、
お風呂に入り、
ちょっとフニャフニャ感が元に戻って冷静になったところで、
色々思い出したら涙が出てきて、
それより眠かったから
ぐーぐー寝て、
起きたら日曜日でした♪
月曜日のヌーンでは、『次はJr.Discussionですね!』って言ってて。
これが私のJr.Dramaかなぁ
楽しかったです
いろいろあったことが楽しかったです
書ききれてない発見も思いもいっぱいあったし、
これで度胸がつきました笑
これは私の一つの思い出に過ぎないけど、
きっと、去年も今年も、ひとりひとりにそれぞれ違ったJr.Dramaがあるんだろうな。
まさにドラマですね*+。・+*.。
今年も精一杯楽しんで下さい♪